ZEN-NOH Recruiting

PEOPLE

AGRI TRADERS

米津 天
SORA YONEZU

総合職(全国) 本所 
総合エネルギー部 ガス課
2022年入会

  • #全国
  • #生活関連

LPガスを供給するガス事業を通して
JA組合員家庭の生活を支える

Q.どのような仕事をされていますか?

ガス事業の収支管理・決算、販売、物流業務を担当

総合エネルギー事業は、JA組合員家庭・JAグループ施設向けに「JAでんき」の供給を行う電力事業、同様に「クミアイプロパン」の名称でLPガスを供給するガス事業、「JA‐SS(ガソリンスタンド)」からガソリン等の燃料油を供給する石油事業を通じ、日々の生活に必要なエネルギーを安定供給しています。そんな事業の中で私が担当するのは、ガス事業の収支管理・決算、販売、物流業務です。物流面ではドライバーの時間外労働の上限規制が厳しくなる2024年問題や燃料価格の高止まり、車両価格の高騰等の諸問題にも直面し、非常に厳しい状況にあります。そんな中で、組合員をはじめとしたお客様への安定供給を確保するために、物流会社と綿密な連携を取り合い、先輩職員にサポートいただきながら日々の業務に取り組んでいます。

Q.仕事のやりがい・面白さは?

人々の生活に欠かせない部分に携われること

入会当初は、担当業務はもちろん、電話対応などの初歩的なこともわからない状況でした。資格取得や先輩職員の指導のもと、日々の業務をこなしていく中でミスなく伝票の処理ができた時は成長を感じました。食やエネルギーといった人々の生活に欠かせない部分に携われることは、とてもやりがいと充実感のある仕事だと思います。また、物流業務では地震や台風などの自然災害時でもLPガス在庫が切れないよう調整することが重要で、滞りなくお客様のもとへ配送しなければなりません。そんな自然災害の発生時に、先輩職員や運送会社と連携してお客様の元へ無事配送できた時は非常にやりがいを感じましたし、組合員やお客様の生活を支えているという責任感も強く感じました。

Q.全農の魅力はどんなところですか?

ビジネス規模の大きさと、幅広い事業領域

全農の魅力は規模の大きな業務に携われる事や多彩な事業分野にあると思います。お米や野菜・肉などの販売をはじめ、エネルギー事業、輸出入事業、出荷資材や肥料農薬・農業機械の取り扱いなどといった幅広い事業があります。また、食やエネルギーといった、人々の生活に欠かせない部分を支える縁の下の力持ちとして事業に携われることも全農の魅力の1つだと感じています。

Q.休日の過ごし方やプライベートを教えてください

グルメやスポーツなどを楽しんでいます!

友人と美味しいものを求めて出かけることや、趣味のサッカーや筋力トレーニング、サウナ巡りをして過ごすことが多く、仕事にも遊びにも全力投球です! また、最近ではゴルフにはまり熱烈練習中です!

Q.就活生へのアドバイスは?

初めは1つの業界に絞らず、様々な分野に目を向けて就職活動をしてみてください。多くの企業の理念や働き方を知ると、自分が何を大切にしていきたいか見えてくるはずです。また、私自身は学生時代に法学を専攻しており農業の知識は全くありませんでしたが、研修制度も整っておりますので、「食」に興味のある人はぜひ説明会に足を運んでみてください。

この職員の所属本部紹介を見る
index

※使用画像については、みのりみのるプロジェクト「AGRIFUTURE」より一部転載しています。