ZEN-NOH Recruiting

PEOPLE

AGRI TRADERS

澤 朋花
TOMOKA SAWA

三重県本部 
米穀部 米穀課
2020年入所

  • #県域
  • #米穀・農産

米全般の集荷担当者として、JAと一緒になって産地課題を解決

Q.どのような仕事をされていますか?

県内の米全般の集荷と、地域推進担当として県下2つのJAを担当

米穀課では、三重県内の米・麦・大豆の集荷・販売、種子や包装資材等の購買業務を行っています。その中で私は主に、米全般(主食・加工・輸出・米粉・飼料用米)の集荷担当をしています。入庫・集荷数量管理や会議資料の作成などの事務作業も多いので、デスクワークと外勤のバランスを取りながら業務に励んでいます。また地域推進担当として県下の2つのJAを担当をしているので、ほ場・米検査現場の巡回や日々の業務の中で、JA担当者とのコミュニケーションを大事にしながら仕事に臨んでいます。

Q.仕事のやりがい・面白さは?

産地の課題解決をする中で、JAと信頼関係を築けた時

米穀課は課題解決型の仕事が多く、JAと一緒になって産地の課題を解決していけるところです。3年目で水田活用米穀(加工・輸出・米粉・飼料用米)の担当になり、国の制度が難しく、JAから質問を受けることが多くなりました。最初は分からないことばかりでしたが、経験を積み、知識を身につけてJAに返答することの積み重ねによって、担当者から頼りにしていただけることにやりがいを感じています。また、お米の生産から消費までの流通の流れを知ることができ、その全般に関われていることを実感できるところも魅力的です。生産・検査現場に直接出向くこともあれば、販売先との商談、ときには広告宣伝にも携わることができるので、幅広い業務を経験することができます。

Q.JA全農の魅力は?

生産者・消費者のための事業を展開している

JA全農の経営理念に「生産者と消費者を安心で繋ぐ架け橋になる」という言葉がありますが、まさにそれを実感しながら仕事できることだと思います。秋になると店頭に新米が並ぶのを見て、自分の仕事がなければ三重県下のお米の大半が流通していないのかもしれないと考えると、生産者・消費者のための仕事なのだと実感できます。私はまだ米穀課での経験しかありませんが、他の課でも農業の生産現場と農産物の消費に携われる仕事がたくさんあるのも魅力の一つです。

Q.休日の過ごし方やプライベートを教えてください。

カフェや雑貨屋巡りで、県内の魅力を再発見

休日はカメラを持って友人と出かけて四季折々の風景を撮影したり、カフェ・雑貨屋さん巡りをしています。コロナ禍で県外に遊びに行くことが少なくなった分、三重県内のローカルな観光地やお店にでかけることが多くなったおかげで、家の近くにお洒落なカフェを見つけるなど、三重県の新たな魅力に気づくことができました。

Q.就活生へのアドバイスは?

就活中は、「自分は何に興味があるのか」「何に貢献したいのか」など、自分と向きあうことが多くて大変ですが、新卒して会社を選べるのは今しかないと思うので、視野を広く持ちながら後悔のないよう頑張ってください。また、学生時代を思いっきり楽しんでください!

この職員の所属本部紹介を見る
index

※使用画像については、みのりみのるプロジェクト「AGRIFUTURE」より一部転載しています。

仕事研究