Q.どのような仕事をされていますか?
農機の部品供給から修理手配などを担当
農機課の業務は、「推進担当」「製品担当」「部品担当」の3つに分類できます。「推進担当」は、製品の推進や供給価格の検討、部品の配送や事務連絡等といったJAに対する窓口の役目を担っています。「製品担当」は、実際にJAから頂いた製品や生産資材の注文をメーカーに発注し、JAに納品することが主な仕事です。「部品担当」は、JAから頂いた農業機械の保守部品の注文をメーカーに発注して、供給することが主な業務になります。その中で、私は「部品担当」を担っています。主な業務は、農業機械の保守部品の受発注業務や部品代金の請求支払い業務と、県本部在庫の管理です。受発注業務に関しては、部品の注文処理を行うだけではなく、部品の供給をするためにJAにパーツリストを送付することや在庫・価格の照会、部品代の見積もり等の業務も行っています。請求支払業務では、JAに対して伝票を発行し、供給した部品代の請求を行うことや、メーカーに対し、部品代の支払い処理をしています。また、JAが、農業機械の外注修理をメーカーに依頼した際に、下請法が関係する場合がありますので、下請法に抵触していないか支払期日の確認や書面を管理する業務も含まれます。