Q.どのような仕事をされていますか?
生産資材課の中で受発注センターに所属し、毎日各JAから電話やFAXで上がってくる肥料農薬の注文を、県本部の倉庫や子会社の配送業者、各肥料農薬メーカーに独自のシステムを使って発注。JAの望む期限通りに手配する業務を担当しています。次月以降の予約注文も受け、冬場は春先に向けて毎日数百件の発注を1人で入力することも。基本的にデスクワークですが、毎月末は担当のJAの肥料農薬担当者の元に出向き、直接2ヶ月前予約の肥料発注を受け取ってくる業務もあります。
併せて、倉庫の在庫管理として不足しそうな品目はメーカーに在庫補充をかけ、課内の肥料農薬担当と連携して長期在庫の削減、データ上と実在庫の差異のチェック、新規品目や既存品目の価格改定のデータ反映なども担います。実は昨年異動したばかりで、生産購買事業で肥料農薬に携わるなら取るべき資格と、毒劇物取扱者試験の受験を勧められました。
業務の合間を縫って講習会などにも参加させて頂きましたが、一回目の挑戦は不合格に終わり、周囲を落胆させてしまいました。それでも見捨てず、今年もう一度チャレンジさせていただき、何とか合格できたのです!機会を奪わず与えてくれた職場のみなさんには、感謝してもしきれませんね。