Q.どのような仕事をされていますか?
JA担当者と生産者に対して肥料や農薬を提案
資材部は、生産者の手取り最大化に向けた肥料の銘柄集約・共同購入トラクター・段ボール箱の規格集約等の実践によるトータル生産コストの低減に取り組んでいます。多様なニーズに応えるための肥料満車直送、農薬の担い手直送の普及拡大、農機レンタルの拡充など省力・低コスト資材の推進を強化しています。
その中で私は、大分県の南部地区における肥料農薬事業の推進を担当しています。さらに、農薬の技術普及担当、JAや生産者への講習会等の対応もしています。推進担当の業務としてはJAへの提案、JA担当者と生産者のもとへ直接肥料や農薬の提案を行うことが主な業務になります。農薬の技術普及担当については年数が浅いこともあり、県内全域のJAに対する技術的な対応や推進担当者をサポートできるほどの仕事はできていないのが現状です。新規農薬の試験取り纏め、農薬の登録変更に関して、JAへの周知案内、推進担当者やJA店舗が活用できる資料の作成等を行い知識向上に努めているところです。講習会対応については、農薬の基礎研修会、農薬の安全使用に関する研修、毒劇物取扱者試験に向けた事前講習会等の対応もしています。