Q.どのような仕事をされていますか?
肥料と農薬の安定供給とコスト低減に取り組む
私が所属している肥料農薬課では、営農に必要な肥料と農薬をJAを通じて生産者へ供給する業務を行っています。農作物を生産する上では、肥料と農薬はどちらも不可欠なもので、製品の安定供給とコスト低減に向けた業務に取り組んでいます。私が担当している業務は、肥料の受渡業務・在庫管理です。受渡業務では、JAからの肥料の注文をパソコンにデータ入力し、メーカーや物流担当者に注文データを送信し、配送の段取りを依頼します。また、電話対応も大切な業務で、商品の取り扱いの有無や納品日の連絡だけではなく、肥料の使い方などの技術的な問い合わせにも対応しています。肥料の在庫管理については、県内の物流倉庫の倉庫担当者と連携して管理を行っており、肥料の安定供給に努めています。
私が印象に残っているのは、共同購入肥料の取り組みです。共同購入肥料は、事前申し込みにより各JAから予約数量を積み上げて肥料を発注する仕組みです。ほかの肥料と比較すると、配送量がとても多いことや配送期間が決まっていることから、JAの担当者や推進担当者、配送担当者と連携して、納品場所や納品日を細かく調整する必要があります。期間内に納品を完了するためには、日々の在庫管理や配送残数のチェックが欠かせません。とても気を使う業務ではありますが、無事に全量の配送を完了できたとこには、とても大きな達成感を感じます。